2010年09月30日
【残り1枠】ほけん診断付 ランチ会
9月27日に告知を開始しました 「ほけん診断付 ランチ会」 ですが
残り1日のみとなりました。
10月23日(土)13時から
井上さんのお話をランチしながら、しっかりとお勉強してくださいね。
ランチ会の詳細は こちら
残り1日のみとなりました。
10月23日(土)13時から
井上さんのお話をランチしながら、しっかりとお勉強してくださいね。
ランチ会の詳細は こちら

2010年09月30日
【10月開催分】 無料ランチ付 ほけん診断
毎回好評の 「無料ランチ付 ほけん診断」
今回は10月の日程で募集をします。
ママ友同士でも、
「お友達がいるとちょっと相談しにくい・・」方は1人でも、
そしてご主人と一緒でも
子育て、子どもへのコーチングの経験豊富な井上さんのお話を聞くだけでも価値ありです。
知らないより、知ってる人が得をする
ぜひ聞いてみてくださいね
また、土日を利用してご夫婦でお話を聞きたい方も、相談いただけましたら日程を調整します。
申込みの際に第1、第2希望をご記入し、ご連絡ください。
~・~・~・~・~・
会場:イエローブーツカフェ
大分市北下郡11-10 セリオ21 1F
(アサヒ温泉の裏、パティスリーきるんの隣)
駐車場有
日程:10月 15日(金)
10月22日(金)
10月23日(土) ※別の日程希望の方もお気軽にお問合せください
時間:各日13:00(2時間程度)
募集:各日1~2名(お子さまOK)
参加料:無料
~・~・~・~・~・
テーマは “ママは「家庭の経営者」”
保険証券無料診断を中心に、おすすめネット厳選のカフェでランチをいただきます。
ご一緒するのは、講座でもおなじみのトータルライフコンサルタント井上雅之さん♪
ひとりで子育てを頑張っているママや、
子育ての悩みを聞いて欲しいと思っているママに「家庭の経営者」として参加して欲しい、お金の勉強会です。
お子さんを持つママさんは、
教育や育児(人材育成)、子どもにかかる将来の蓄え、
習い事や高校・大学進学にかかるお金(財政)について心配ですよね。
自分で仕事をしたくても家事や育児と、難しい現実に、ご主人の収入も・・・。
そんなママたちに、教育のこと、家計のこと、育児のことについてのお話を
トータルライフコンサルタントでもあり、企業での人材育成(コーチング)の経験を持ち、
実際に多くの子どもたちを更生させた経験を持つ
㈱シンプル&スマートの井上雅之さんが様々な視点からお話してくれます。
保険についても、単に見直しをするだけではなく、
万が一の保険、財産を築く保険など、
的確なアドバイスは講座でも有名な井上さんが皆さんの保険証券診断も無料でします。
もちろん営業活動は一切ありませんし、
おすすめネットが責任を持って保証しますので安心です。
同じママさん同士の交流の場としても活用ください。
ママ友ご一緒の参加、子ども連れでの参加も大歓迎です。
ほけん診断 ランチ会の模様は こちら をご覧ください。
シンプル&スマートさんご紹介ページは こちら
保険診断付ランチ会参加者からの感想は こちら
参加希望の方は
件名:「シンプル&スマート ランチ会」
希望日と参加者のお名前、電話番号、こどもの人数と年令(同伴の場合)を
記入して送ってください。
⇒ info@oita-osusume.net


今回は10月の日程で募集をします。
ママ友同士でも、
「お友達がいるとちょっと相談しにくい・・」方は1人でも、
そしてご主人と一緒でも
子育て、子どもへのコーチングの経験豊富な井上さんのお話を聞くだけでも価値ありです。
知らないより、知ってる人が得をする
ぜひ聞いてみてくださいね
また、土日を利用してご夫婦でお話を聞きたい方も、相談いただけましたら日程を調整します。
申込みの際に第1、第2希望をご記入し、ご連絡ください。
~・~・~・~・~・
会場:イエローブーツカフェ
大分市北下郡11-10 セリオ21 1F
(アサヒ温泉の裏、パティスリーきるんの隣)
駐車場有
日程:
10月23日(土) ※別の日程希望の方もお気軽にお問合せください
時間:各日13:00(2時間程度)
募集:各日1~2名(お子さまOK)
参加料:無料
~・~・~・~・~・
テーマは “ママは「家庭の経営者」”
保険証券無料診断を中心に、おすすめネット厳選のカフェでランチをいただきます。
ご一緒するのは、講座でもおなじみのトータルライフコンサルタント井上雅之さん♪
ひとりで子育てを頑張っているママや、
子育ての悩みを聞いて欲しいと思っているママに「家庭の経営者」として参加して欲しい、お金の勉強会です。
お子さんを持つママさんは、
教育や育児(人材育成)、子どもにかかる将来の蓄え、
習い事や高校・大学進学にかかるお金(財政)について心配ですよね。
自分で仕事をしたくても家事や育児と、難しい現実に、ご主人の収入も・・・。
そんなママたちに、教育のこと、家計のこと、育児のことについてのお話を
トータルライフコンサルタントでもあり、企業での人材育成(コーチング)の経験を持ち、
実際に多くの子どもたちを更生させた経験を持つ
㈱シンプル&スマートの井上雅之さんが様々な視点からお話してくれます。
保険についても、単に見直しをするだけではなく、
万が一の保険、財産を築く保険など、
的確なアドバイスは講座でも有名な井上さんが皆さんの保険証券診断も無料でします。
もちろん営業活動は一切ありませんし、
おすすめネットが責任を持って保証しますので安心です。
同じママさん同士の交流の場としても活用ください。
ママ友ご一緒の参加、子ども連れでの参加も大歓迎です。
ほけん診断 ランチ会の模様は こちら をご覧ください。
シンプル&スマートさんご紹介ページは こちら
保険診断付ランチ会参加者からの感想は こちら
参加希望の方は
件名:「シンプル&スマート ランチ会」
希望日と参加者のお名前、電話番号、こどもの人数と年令(同伴の場合)を
記入して送ってください。
⇒ info@oita-osusume.net


2010年09月27日
気くばり、心くばり
人材育成の場面において、
「“気くばり、心くばり”をしなさい」と、よく言います。
接客業などでクレームの原因の多くは、
“気くばり、心くばり”ができていないことが起因するケースが多いのです。
しかし・・・
この“気くばり、心くばり” 意味をわかって言っているのでしょうか?
二つの言葉の意味の違いをわかっているのでしょうか?
「お前は“気くばり、心くばり”ができていないから、クレームになるんだ!」
なんて、偉そうに指導している立場の人間が、この意味と違いを理路整然と答えられないと、
結局本人も、“気くばり、心くばり”について理解していないということになりますよね。
皆さんは、この言葉の意味と違いがわかりますか?
答えは・・・
おすすめネットのランチ付き保険診断セミナーにて、お伝えいたします。
ヒントは「漢字」です。
ではでは、お待ちしております。
「“気くばり、心くばり”をしなさい」と、よく言います。
接客業などでクレームの原因の多くは、
“気くばり、心くばり”ができていないことが起因するケースが多いのです。
しかし・・・
この“気くばり、心くばり” 意味をわかって言っているのでしょうか?
二つの言葉の意味の違いをわかっているのでしょうか?
「お前は“気くばり、心くばり”ができていないから、クレームになるんだ!」
なんて、偉そうに指導している立場の人間が、この意味と違いを理路整然と答えられないと、
結局本人も、“気くばり、心くばり”について理解していないということになりますよね。
皆さんは、この言葉の意味と違いがわかりますか?
答えは・・・
おすすめネットのランチ付き保険診断セミナーにて、お伝えいたします。
ヒントは「漢字」です。
ではでは、お待ちしております。
2010年09月16日
質の高い人生
P・D・C・A と言うのをご存知でしょうか?
品質管理(QC)に使われる手法で「デミングサイクル」なんて言われています。
P=Plan(計画)
D=Do (行動)
C=Check(確認)
A=Act (実行)
人生をより良くし、質の高い幸せを望むなら大切なことです。
計画を立て、試しにやってみる、
そして良く確認をし、実行に移す。
計画を立てなければ、行き当たりばったり・・・
計画を立てても行動しなければ、企画倒れ・・・
行動しても確認しなければ、やりっ放し・・・
確認しても実行に移さなければ、失敗で終わります。
常にこの作業を繰り返すことが大切なのです。
良く「P・D・C・A」を“まわす”と表現しますが、
私は螺旋階段のように、ぐるぐると回りながら
どんどん高みに上っていくものだと感じています。
保険も同じ・・・
常に自分達の生活環境に応じて「確認」し「実行(見直す)」することが大切なのです。
大切なお金・・・
PDCAで考え実行している人と、そうでない人は、
一生涯で数百万円の差が出ることがあります。
もういちど見つめなおしてみましょう。
それから・・・
見つめなおして、不具合があれば、
1日でも早く解消してください。
保険に限らず物事は、先送りすればするほど解決策が減っていきます。
今できることが「100」あるとすれば、
半年先は「90」になり、
1年先は「80」になっている可能性が高いのです。
より良い人生を送ることを心から願っています。
あなた方と、お子さん達のために・・・
品質管理(QC)に使われる手法で「デミングサイクル」なんて言われています。
P=Plan(計画)
D=Do (行動)
C=Check(確認)
A=Act (実行)
人生をより良くし、質の高い幸せを望むなら大切なことです。
計画を立て、試しにやってみる、
そして良く確認をし、実行に移す。
計画を立てなければ、行き当たりばったり・・・
計画を立てても行動しなければ、企画倒れ・・・
行動しても確認しなければ、やりっ放し・・・
確認しても実行に移さなければ、失敗で終わります。
常にこの作業を繰り返すことが大切なのです。
良く「P・D・C・A」を“まわす”と表現しますが、
私は螺旋階段のように、ぐるぐると回りながら
どんどん高みに上っていくものだと感じています。
保険も同じ・・・
常に自分達の生活環境に応じて「確認」し「実行(見直す)」することが大切なのです。
大切なお金・・・
PDCAで考え実行している人と、そうでない人は、
一生涯で数百万円の差が出ることがあります。
もういちど見つめなおしてみましょう。
それから・・・
見つめなおして、不具合があれば、
1日でも早く解消してください。
保険に限らず物事は、先送りすればするほど解決策が減っていきます。
今できることが「100」あるとすれば、
半年先は「90」になり、
1年先は「80」になっている可能性が高いのです。
より良い人生を送ることを心から願っています。
あなた方と、お子さん達のために・・・
2010年09月02日
託児つきです 得する学資保険の勉強会
今回は、週末土曜日の開催なので、ママ同士、ご夫婦で是非とも聞いてほしい講座です。
もちろん、おすすめネット会員でなくても参加は可能です。
ママの知恵袋講座でもよく出てくる学資保険。
満期の金額、返戻率、契約期間中の保障、お子様の成長につれて変化する保険料・・・
各社色々なラインナップの中で、今現在、ダントツでお得な学資保険があるんです。
しかし・・・昨今の金融情勢(低金利)の煽りを受けて、販売中止と言うことに決定しました。
今回は、金融監督庁の指導によるものです。
つまり、この学資保険は・・・
お客様にとって有利で、金融機関にとっては不利な条件なのです。
数少ない、得の多いと言っても過言ではない学資保険
誠に残念なのですが、まだ何とかできます。
学資保険に未加入の方、また加入済みでもお客様にとって不利な条件のものに加入している方。
まずは話を聞いてみませんか?
勧誘は一切ありません。
聞いてよかったといえる内容ですよ♪
開催概要
開催日時 9月4日(土) 11:00-12:00
場所 日本ハウジング(府内町家)会議室
大分市片島75-1 大分こども病院前
定員 10組(先着) お1人でも、ご夫婦、お友達とでもOKです。
※駐車場の都合上、1申込み1台でお願いします。
参加費 無料
スケジュール (時間厳守)
10:45- 受付開始
11:00-12:00 学資保険で得する最後のチャンス
( 講師 シンプル&スマート ファイナンシャルプランナー 井上雅之 )
託児
あり。(人数制限あり)
当日の混雑状況によっては、同じ部屋での託児となる場合があります。
一緒に参加してもらうことも可能です。
お願い事項
駐車場の都合上ですが、1申込み、車1台にてお越しください。
申込み・お問合せ
おすすめネットおおいたTOPページのお問い合わせ欄、または下記メールアドレスにお願いします。
お申込みの場合は、件名「学資保険の話 参加申込み」と
・代表者お名前
・電話番号
・メールアドレス
・大人と子どもさんの合計人数をご記入ください
Mail: info@oita-osusume.net
今回が最後のチャンスです。
ぜひ聞いてみてくださいね!

もちろん、おすすめネット会員でなくても参加は可能です。
ママの知恵袋講座でもよく出てくる学資保険。
満期の金額、返戻率、契約期間中の保障、お子様の成長につれて変化する保険料・・・
各社色々なラインナップの中で、今現在、ダントツでお得な学資保険があるんです。
しかし・・・昨今の金融情勢(低金利)の煽りを受けて、販売中止と言うことに決定しました。
今回は、金融監督庁の指導によるものです。
つまり、この学資保険は・・・
お客様にとって有利で、金融機関にとっては不利な条件なのです。
数少ない、得の多いと言っても過言ではない学資保険
誠に残念なのですが、まだ何とかできます。
学資保険に未加入の方、また加入済みでもお客様にとって不利な条件のものに加入している方。
まずは話を聞いてみませんか?
勧誘は一切ありません。
聞いてよかったといえる内容ですよ♪
開催概要
開催日時 9月4日(土) 11:00-12:00
場所 日本ハウジング(府内町家)会議室
大分市片島75-1 大分こども病院前
定員 10組(先着) お1人でも、ご夫婦、お友達とでもOKです。
※駐車場の都合上、1申込み1台でお願いします。
参加費 無料
スケジュール (時間厳守)
10:45- 受付開始
11:00-12:00 学資保険で得する最後のチャンス
( 講師 シンプル&スマート ファイナンシャルプランナー 井上雅之 )
託児
あり。(人数制限あり)
当日の混雑状況によっては、同じ部屋での託児となる場合があります。
一緒に参加してもらうことも可能です。
お願い事項
駐車場の都合上ですが、1申込み、車1台にてお越しください。
申込み・お問合せ
おすすめネットおおいたTOPページのお問い合わせ欄、または下記メールアドレスにお願いします。
お申込みの場合は、件名「学資保険の話 参加申込み」と
・代表者お名前
・電話番号
・メールアドレス
・大人と子どもさんの合計人数をご記入ください
Mail: info@oita-osusume.net
今回が最後のチャンスです。
ぜひ聞いてみてくださいね!
